2012年5月7日月曜日

Xboxユーザーの方へ質問です。Xbox最新機でPS3では出てないヒットソフト等の面白いゲ...

Xboxユーザーの方へ質問です。Xbox最新機でPS3では出てないヒットソフト等の面白いゲームは何かありますか?

Xboxを買うか、PS3で我慢するか参考にしたいので…







tonziru_taisyokuさん、こんにちは



PS3をもっていて、なぜXbox360を欲しくなったのか・・・

(やりたいゲームがあるからゲーム機を買うのでは?)



お勧めソフトはこんな感じ



■Haloシリーズ

3、ODST、Reach、CEA の4種がFPSで出ています。

WarsというRTSが一種



題材としてはスペースオペラ。人間vs異星人の戦いです。



全てストーリーが繋がっており、メインストーリーは3部作です。マスターチーフという主人公の物語。

CEAは、旧Xboxで発売されていた"1"のリメイク(リマスターではない)です。"2"は旧Xboxでしか発売されていませんが、ハードディスク付きのXbox360なら動作します。

時間軸的には次の順です。 CEA→2 →3



ReachはCEAの直前の話。主人公は別ですが、CEAのストーリーが「リーチという惑星が敵に攻められ陥落。そこから脱出できた部隊にマスターチーフが居た」という所からスタートする関係で、その陥落した惑星リーチでの激戦を語った物語です。



ODSTは"3"のサイドストーリー。

マスターチーフはスパルタンという、一種の強化人間で普通の人間とは比べものにならないぐらいのスーパーソルジャー。しかし、ODSTの主人公は普通の人間です。スーパーソルジャーではない、か弱い一般兵士から見た戦争を描いています。



Warsはストーリー上は一番時代が先で、人間と異星人が初めて接触したときの話です。ただ、RTSなのでそれほどストーリーが深く語られているわけではありません。



なお、今年に"4"が出ることになっており、4~6でまた新しい3部作になる予定です。(この辺りはスターウォーズのようなモノだと思って良いです)



■ギアーズ・オブ・ウォー

これも人間vs地底人の戦いを描いたTPS。

1~3が出ており、一応3部作として完結しています。ただ、解明されていない謎が多くサイドストーリーが今後出るような気はしますが・・・

マッチョな男達の熱い戦いを描いたゲーム。"3"からは女性キャラも出てきます。



残虐表現がきつく、日本版は修正されています。"2"に至っては、あわや日本での発売禁止になるところでした。(最終的には発売されましたが、別Ver扱いになってしまった)

他機種含めて、TPSでこれ以上のソフトはないと言われるぐらいのゲームです。



■アランウェイク

サイコホラーのアクションゲーム。昔のバイオハザードみたいな感じと言えばわかりやすいかも。

光と闇をテーマにしており、海外ドラマのようなゲームです。

ダウンロード配信ソフトとして、サイドストーリーが今月末に配信されることになっています。



■Forza 4

PS3にGT5があるなら、Xbox360にはForzaがあります。

リアルにとことんこだわっており、走行中の車体データは常に確認可能です。タイヤの温度、ゆがみ、荷重・・・タイヤだけでもあらゆるデータを参照可能です。

2,3,4が出ていますが確実に進化しており、4のオートビスタは本当にゲームの画面か疑うようなグラフィックスです。しかもその状態で、ドアやボンネットをを開けたり、エンジンをかけてエンジン音を楽しめます。ただ、オートビスタモードはあくまで観賞用なので走れませんが・・・





他にもいろいろあるけど、定番はこんな感じです。








PS3で我慢!?というほど、悪いハードではないと思いますが、

新型Xbox360S(4/250GB)は、確かにいろんな可能性を秘めたハード



ところで、PS3では出来ない、Xbox360独占ソフトで、ヒット!?ソフトは・・・

(※主観<面白いソフト>で選んでいます。)



◆「ギアーズオブウォー」シリーズ

◆「HALO3」他シリーズ

◆「フォルツァモータースポーツ」シリーズ

◆「レフト4デッド」シリーズ

◆「ブルードラゴン」

◆「地球防衛軍3」

◆「アランウェイク」(※ダウンロード・別ストーリーあり)

◆「プロジェクトゴッサムレーシング3」(「4」はイマイチ)

◆「エースコンバット6 解放への戦火」(参考画像)

◆「あつまれ!ピニャータ」シリーズ

など・・・

(※Kinect<キネクト>ソフトは含めません)







ヘイローシリーズやギアーズオブウォーシリーズが大表てきかな?

0 件のコメント:

コメントを投稿