新型Xbox360 4GBについて
ギアーズオブウォーをやりたいので新型Xbox360の4GBを購入したいと考えてます。
そこで質問なのですがギアーズオブウォー1,2,3とコールオブデューティーブラックオプスをプレイ予定なのですがメモリーの容量は4GBで足りますか?
予算の都合上、今は4GBしか購入できません。
ちなみにオンライン環境はありません。
故障率の方は改善されてますか?
あと付属の無線コントローラーは充電式ではなく電池だと聞いたのですが皆さんはエネループ等の充電式乾電池を使用してるのでしょうか?
Amazonで無線コントローラーのチャージパックみたいなのがあったのですが、そっちの方がいいでしょうか?
ソフトを4本インストールして楽しみたいのであれば4GBでは足りません。
セーブデータは小さいので問題なしです。
「インストールしなければ良い」と思いますが、ドライブをインストールした場合に比べて酷使することは避けられません。
故障率の方は改善されているとは思いますが、インストールした場合、インストールしない場合でも違うと思われますので、なんとも・・・
私はエネループ使ってます。
補足について
ギアーズオブウォーはHDDなしでいけます。
無いといけないのはモンハンとかの一部のソフトだけだったと思います。
『メモリの容量』がセーブデータのための容量なのか、ゲームデータのインストールのための容量なのかわからないので、
2種類のケースを書いておきます。
【セーブデータのためだけ】
・Gears of War :セーブデータで60KB~
・Gears of War 2:セーブデータで572KB~
【ゲームデータのインストール】
※DVDのゲームデータを本体にインストールし、ドライブの起動回数を減らす。
回転などが減るので、本体内部の熱が上がりにくくなり(もちろん熱いですけど)、読込時間が大幅に減るので快適さがアップします。
・Gears of War :ゲームデータ 5.3GB
・Gears of War 2:ゲームデータ 6.3GB
CoDシリーズは未体験ですので、具体的な数値はわかりかねますが、最近のゲームのデータは6GB越えがザラですから、
6GBは超えているのではないでしょうか?
また、”4GB”と表記されていても、実際はシステム管理のデータなどが入っていますから、実際に使えるのは3GB少々だと見ておいた方がいいと思います。
ちなみに4GBを先に買って、あとから250GBHDDに取り替えも可能ですが、コストパフォーマンス的には悪すぎます。
参考になれば幸いです。
【故障率】
旧型と呼ばれるタイプと比べると、比較にならないくらい改善されていると思います。
体感での感想ですが・・・
【コントローラの電源】
ちなみにワイヤレスコントローラにはエネループを使用しています。
最低4本は押さえておきたいですね。
チャージパックも悪くはないですが、あくまでもXbox360にしか使えない汎用性の悪さがありますから・・・
clubpolicyさん 、こんにちは
『メモリーの容量は4GBで足りますか?』が、セーブデータを保存するのに十分ですか?
と言う意味ならば、十分足ります。
MSとしては機械そのものを改善していると言っています。
機械を改善した結果、故障率がどうなったかは不明です。
コントローラーは電池を使います。40時間ほどで切れます。
エネループなどの方が汎用的で良いと思います。
コントローラーに電池は2本使うので、充電式電池を使用する場合は4本用意しましょう。
2本使っている間にもう2本を充電して置いて切れたら交換。電池が切れた2本は充電しておく。こうしてループしておけばゲーム中に電池が切れてもすぐに復帰できます。
0 件のコメント:
コメントを投稿